=
dygoLOGy ~全部ウソです~
大吾さん、日々の感動をウソで綴る
ホーム
/
dygoの瞳
/
ど真ん中が好きです。
2008年12月16日火曜日
dygoの瞳
t
f
B!
P
L
中目黒。
--------------------
警視庁の「犯罪を見逃さない!」ステッカー。
どうせそこに貼るなら、ど真ん中に貼って欲しかった。
全部ウソです。
自己紹介
DYGO
11/21生まれのA型
美しいウソが大好物
笑う門には福来たる~♪
詳細プロフィールを表示
DYGOに応援メッセージを送る!
名前
メール
*
メッセージ
*
ウソを検索
ウソのカテゴリー
01_dygoの作品
(10)
03_dygoの瞳
(236)
06_ウソ日記
(146)
36_散歩・写真・カメラ
(41)
45_映画・音楽・読書
(160)
54_食べ物・グルメ
(38)
60_dygo画伯の展覧会
(4)
63_自分大好きdygoちゃん
(19)
72_顔
(6)
81_売ります・あげます【受付中】
(5)
84_売ります・あげます【終了】
(38)
87_自由が丘の不思議不動産
(47)
99_未分類
(1)
dygoの瞳
(800)
旅:イタリア2016夏
(13)
旅:ソウル2008冬
(46)
旅:上海2009夏
(10)
積み上げたウソ
►
2019
(1)
►
2月 2019
(1)
►
2018
(5)
►
2月 2018
(2)
►
1月 2018
(3)
►
2017
(10)
►
12月 2017
(2)
►
11月 2017
(8)
►
2016
(43)
►
7月 2016
(10)
►
6月 2016
(4)
►
3月 2016
(5)
►
2月 2016
(24)
►
2015
(20)
►
12月 2015
(1)
►
1月 2015
(19)
►
2014
(46)
►
12月 2014
(26)
►
11月 2014
(17)
►
4月 2014
(1)
►
3月 2014
(2)
►
2013
(37)
►
10月 2013
(2)
►
9月 2013
(4)
►
8月 2013
(11)
►
6月 2013
(4)
►
5月 2013
(1)
►
4月 2013
(2)
►
1月 2013
(13)
►
2012
(34)
►
12月 2012
(2)
►
9月 2012
(4)
►
7月 2012
(2)
►
6月 2012
(1)
►
1月 2012
(25)
►
2011
(117)
►
12月 2011
(5)
►
9月 2011
(30)
►
8月 2011
(31)
►
7月 2011
(31)
►
6月 2011
(19)
►
1月 2011
(1)
►
2010
(140)
►
11月 2010
(5)
►
10月 2010
(6)
►
9月 2010
(1)
►
8月 2010
(14)
►
7月 2010
(15)
►
6月 2010
(5)
►
5月 2010
(6)
►
4月 2010
(30)
►
2月 2010
(27)
►
1月 2010
(31)
►
2009
(284)
►
12月 2009
(31)
►
11月 2009
(29)
►
10月 2009
(17)
►
9月 2009
(1)
►
8月 2009
(10)
►
7月 2009
(15)
►
6月 2009
(30)
►
5月 2009
(31)
►
4月 2009
(30)
►
3月 2009
(31)
►
2月 2009
(28)
►
1月 2009
(31)
▼
2008
(365)
▼
12月 2008
(31)
コムサダムス・ファミリー
[受付中!]ニコン用のAFズームレンズ「シグマ 28-200mm F4-5.6」売ります
成績優秀な女子高生
[終了]ニコンのレンズ「NIKKOR-H AUTO 300mm F4.5」売ります
さすがルパン!
[終了]ニコンのレンズ「Ai ニッコール 200mm F4」売ります
デメキング
[終了]ニコンのレンズ「ニッコールN.C.オート 24mm F2.8」売ります
上へどうぞ!
[終了]ニコンの標準レンズ「ニッコールSオート 50mm/1.4(Ai改)」売ります
今すぐ20人!
[終了]ニコンのフィルム一眼レフカメラ売ります
首を長くして待つクリスマス
愛のコンシェルジュ
「WALL・E/ウォーリー」よかった
ど真ん中が好きです。
俺の道!
女の子用
焼肉なのヨ!
ケンタのゴミ箱
メタボでも幸せ
ひとりでにとじたりしまったりするドア
白いわ~
西船橋駅の温かさ
マイクロ土産
こんなところでも内田ワールド全開!
ハイパー表札
渋谷を見習え!
ハンドパワーでベンザブロック
レズとプリン
彼女はバウンティ・ハンター
►
11月 2008
(30)
►
10月 2008
(31)
►
9月 2008
(30)
►
8月 2008
(31)
►
7月 2008
(31)
►
6月 2008
(30)
►
5月 2008
(31)
►
4月 2008
(29)
►
3月 2008
(31)
►
2月 2008
(29)
►
1月 2008
(31)
►
2007
(215)
►
12月 2007
(31)
►
11月 2007
(30)
►
10月 2007
(31)
►
9月 2007
(30)
►
8月 2007
(12)
►
7月 2007
(2)
►
6月 2007
(9)
►
5月 2007
(11)
►
4月 2007
(7)
►
3月 2007
(19)
►
2月 2007
(20)
►
1月 2007
(13)
►
2006
(164)
►
12月 2006
(14)
►
11月 2006
(18)
►
10月 2006
(17)
►
9月 2006
(8)
►
8月 2006
(12)
►
7月 2006
(11)
►
6月 2006
(3)
►
5月 2006
(6)
►
4月 2006
(20)
►
3月 2006
(17)
►
2月 2006
(16)
►
1月 2006
(22)
►
2005
(130)
►
12月 2005
(30)
►
11月 2005
(21)
►
10月 2005
(22)
►
9月 2005
(29)
►
8月 2005
(12)
►
7月 2005
(16)
►
2004
(1)
►
1月 2004
(1)
人気の投稿
フシ穴
広島あたりのサービスエリア。 フシテレビ。 イタズラで濁点を消されることはよくあるけど、これは消し跡が見えない。 書いた人の「ビ」の濁点の付け方から考えても、最初から付け忘れたと思われる。 商品名よりも「笑っていいとも」を大きく派手に書くことに気を取られすぎたの...
女子バレー選手のアイコラ
女子バレー関連で、気になるサイト2つ。 フジテレビの「ワールドカップバレーボール2003女子大会」選手紹介ページ 木村沙織選手の顔だけがアイコラ状態なんですけど…。 なんか顔だけすげ替えたような…。 僕の気のせいでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 サンスポの2004年...
設計ミスで照明ぐるぐる
倉敷の飲食店。 エアコンの風で照明が激しく回転。 設計ミス!! 食べている間ずっと照明が揺れて手元もチカチカ。 キャンドルを灯した食卓のようなロマンチック時間を過ごせました。 全部ウソです。
おすぎとおこげとおなべの博物館
浅草寺の雷門をくぐり抜けてすぐ左の路地に入ると、そこにはもんじゃ焼のお店「おすぎ」がある。 さすが「おすぎ」というだけあって、ここでは「おこげ」が楽しめるらしい。 近くには「おなべの博物館」もあるようで…。 さすが浅草、ディープだ。 名物は「もんじゃせんべい」。もんじゃをあまり炒...
かなまら祭り in 2008 その3(最終回クライマックス)
★おことわり:家族連れも参加する、江戸時代から続く伝統的なお祭りのレポートです。公序良俗に反するものではありません。 2008年「かなまら祭」のレポートその3。 これがかの有名なエリザベス神輿。 背景の建造物とのギャップが素敵。 外国人も大喜び。 さすっても大きさや形は変わりませ...
dygoLOGy ~全部ウソです~
QooQ
SECRET: 0
返信削除PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
うを、にらんでる。
ところで、dygoさんのGRDⅡ、調子どうすか?
価格.comでは随分ユーザーからの不具合が出てますけど。
どんなもんすか??
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
じんさん
GRD II絶好調ですよ!
RICOHのことだから1~2回は壊れるかもな…、ぐらいの温かい目で見守りながらも、遠慮なくハードに使っています。
今年の夏に新宿御苑で転んで、泥の地面にGRDを打ちつけてしまい、レンズが戻らなくなりましたが、保証期間内だったので無料で1週間程度で直ってきました。評判どおりサービス窓口の対応は良かったです。
GRDの満足度は120%です。たとえ今後何度か壊れたとしてもこの満足度は下がりませんね~。
来年あたりにGRD IIIが発表されるのかな~。
じんさんもぜひ!
SECRET: 0
返信削除PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
をー、ありがとうございます。
昔、EOS5とGR1どちらを買おうか迷ってGR1を買って写真をとりまくるようになったことを思い出しました。
あーほしくなってきた。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
じんさん
GRD IIがついに4万円を切ったので、お買い得ですよ!
今の経済状況ではGRD IIIはしばらく出てこないでしょうね…。
ズームがないので、これ一台で旅写真というのは無理ですが、街スナップや作品作りにはとてもいい仕事をしますよ~。
持ち歩きしやすいので、撮る機会が増えます。←これ重要。
SECRET: 0
返信削除PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
dygoさん、追加ありがとうございます。
先日、GX200があったので触ったんですけど、AFが意外と遅い気がするんですが・・・・LX3が結構速かったので「うを?」と思ってしまいました。
もしお使いになったことがあるなら、GX200とGRDではAFはどんな感じですか?
もっとも、露出マニュアル、ピント3m固定で使う気なのであまり関係ありませんけど^^;一応・・・・
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
じんさん
GRDもGXもAFはけっこう速い方だと思います。最新のLX-3に勝てるかどうかはわかりませんが…。
僕も買う前に店で調べて、遅く感じました。「IXYやLumixの安いやつの方が速いじゃん!」と。
ネットでは「GRDはAFも速くて…」という書き込みを多く見ていたので、信じられませんでした。
で、あとから気づいたのですが、僕がAFをチェックした時は、マクロモードにしていたようです。それで異常にAFが迷っているように感じたのでした。
僕はLX-3と比較していないのでわかりませんが、普通に使う分には問題ないです。起動も速めだし、レリーズタイムラグもかなり小さいと思います。
あとGRのフォーカスモードには(たぶんGXも)「マルチAF」「中央スポットAF」「MF」「無限大固定」に加えて「スナップ」という、2.5m固定のフォーカスモードがあります。スナップ派はこれをガンガン使っているようです。
あと、ショートカットボタンが充実しているので、普段「スナップ」にしておいても、ワンタッチ(実際はツータッチ)で「マルチAF」に切り替えたりできます。
GRを使っていて、フォーカス関連でデメリットを感じたことはないです。むしろ自由度が高くてありがたいことばかりです。
ま、純粋にAF速度だけを測定したらパナソニックの方が勝ちそうですけどね、所詮リコーですから(失礼な発言)。
SECRET: 0
返信削除PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
>所詮リコー
でも、そういう言葉が出せる所有者って、愛があるからだと思いません?私も「所詮オリンパス」ですからね^^;
返信ありがとうございます。
明日、まずは実機を見てまいります。
・・・・見たら買うんでしょうなあ・・・・
GRDを買うと、GR-1をますます使わなくなる予感が・・・・